対象者別メニュー
アイコン受験生の方へ
アイコン在学生の方へ
アイコン卒業生・修了生の方へ
アイコン一般・地域の方へ
アイコン企業・研究者の方へ
アイコン
アイコン
検索
アイコン
Language
アイコン
アクセス
アイコン
文字サイズ
アイコン
資料請求
アイコン
お問合せ
アイコン
公式SNS
アイコン
PAGE TOP

石川県立大学 > 入試情報 > 入試に関するQ&A

入試情報

入試に関するQ&A

共通(学部・大学院)

大学案内・入試概要・募集要項は、どのようにすれば入手できますか?
郵送での請求またはWEBサイトからテレメール、モバっちょで請求できます。入学資料請求をご覧ください。
資料を請求すると2~3日(郵送)で資料が入手できます。
大学案内・入試概要・募集要項は、有料ですか?
無料で配付しております。ただし、郵送で請求の場合、送料がかかります。請求者の住所・氏名、請求する資料名を記載し、切手を貼付した返信用封筒をお送りください。
大学案内・入試概要・募集要項は、いつ頃から配付しますか?
大学案内及び入試概要は、例年当該年度の6月頃から配布しています。大学院の募集要項は7月頃、学校推薦型選抜及び一般選抜の募集要項は例年当該年度の10月頃から配付しています。
なお、一般選抜の募集要項はホームページに掲載予定です。ダウンロードして利用してください。
大学案内・入試概要・募集要項等を大学へ直接とりに行く場合、土曜日・日曜日でも、可能ですか?
大学案内等は、平日(月曜日から金曜日)8時30分から17時まで、本学教務学生課にて配付しております。
受験料(入学検定手数料)は、いくらですか?
入学検定手数料は、学部が17,000円、大学院が30,000円です。
TOEIC・英検・漢検・ボランティア等資格や経験を持っている場合、入試に有利となりますか?
現時点では、各種の資格等は合格判定に影響しません。最新の情報は、各年度の募集要項等で確認してください。
合格者の受験番号は、インターネットで公開されますか?
各入学試験の合格発表日時以降に順次、合格者受験番号一覧を掲載します。また、携帯電話・スマートフォンからも見ることができます。
大学までの通学経路(試験場への行き方)を教えてください。
交通アクセスをご覧ください。
試験当日、自動車で試験場にいきたいのですが、大学内に駐車場はありますか?
学内には駐車スペースがありますので自動車でご来校いただけます。

学部

大学入学共通テストの必要科目は何ですか?
詳細は、募集要項をご覧ください。
個別学力検査(二次試験)の科目は何ですか?
理科1科目(物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物から選択)です。
詳細は、募集要項をご覧ください。
大学入学共通テスト・個別学力検査(二次試験)の成績配点はどれくらいですか?
前期日程(550点):大学入学共通テスト(350点) 個別学力検査(200点)
後期日程(600点):大学入学共通テスト(400点) 個別学力検査(200点)
※令和3年度時点
学校推薦型選抜と一般選抜の両方を出願することはできますか?
出願できます。ただし、学校推薦型選抜で本学に入学手続きをした人・他の国公立大学で既に入学手続をした人は、受験しても合格判定の対象外となります。
一般選抜前期・後期の各日程の試験をそれぞれに出願することは可能ですか?
出願できます。ただし、前期日程を受験し、入学手続をした人は、その後の日程を受験しても合格判定の対象外となります。
一般選抜前期日程に別の大学を志願し、後期日程に石川県立大学を出願することはできますか?
出願・受験できます。ただし、他大学の前期日程を受験し、入学手続をした人は、その後の日程を受験しても合格判定の対象外となります。
編入学試験を行っていますか?
行っております。詳細は募集要項をご参照ください。

Translate »